【算命学ブログ鑑定】宿命納音と二重冲動の宿命の活かし方

ゆきうさぎ

今回はのぶこ様からの鑑定依頼です。

今年病気をしました。再発が心配なのですが、今後気をつけたほうがいい時期はいつでしょうか?
どんは宿命で、どんな生き方が合っているのでしょうか?
病気になったので、生き方間違えてるのかな?と不安になりました。

えむりん

主に健康面ついてのご相談ですね。

ゆきうさぎ

それではのぶこさんの宿命を鑑定させていただきましょう。

スポンサーリンク
目次

位相法で観る健康運(対冲と大半会)

ゆきうさぎ

のぶこ様は夏生まれの癸水の女性です。
地支が全て土性なのが特徴的ですね。

土性は耕さないと本領を発揮できないので、総じて晩年運になりやすい運気を持っています。
癸水もコップに水が溜まるのには時間がかかるように、大成するのに時間がかかります。

言い換えると晩年運ということですから、若いうちに花が開かなくても焦らなくて大丈夫という事です。

えむりん

健康面についてはいかがですか?

ゆきうさぎ

去年から新しい大運(丁亥)に突入されましたので、丁度接木運の時期でしたね。
あと2年くらいはまだガタガタします。

接運の時期は運勢の切り替えの時期ですから、体調面が不安定になりやすいのです。
特に接運と年運の天中殺が重なると現象がはっきり現れます。

のぶこさんは寅卯天中殺ですから、ばっちり重なった時期でした。

えむりん

体調が不安定になりやすい時期だったんですね。
今後気をつけた方が良い時期はありますか?

ゆきうさぎ

のぶこさんの宿命は全ての地支が対冲なのが特徴です。
別に対冲だらけだから良くないとか、そんな事はありませんので心配なさらないで下さいね。
私も全部の地支が冲動なのでお仲間です

2023年からの10年間は月支半会の10年です。
元々対冲がある所に対冲が来てもそれほど気にしなくても良いのですが、反対に合法(特に大半会)が重なると衝撃が大きくなります。

この10年間は健康運に注意されて下さい。
特に2023年は年運でも大半会が回っていたので、衝撃がとても強い運気だったんですよ。

えむりん

という事は2025年も半会と大半会が回ってきますから注意された方が良いという事ですか?

ゆきうさぎ

そうなりますね。
のぶこさんは宿命に納音をお持ちで、後天運で大半会が回ってくるとアクセル(大半会)と急ブレーキ(納音)が同時に成立します。

こういう運気の時は飛行機などには乗らない方が良いのです。
アクシデントに見舞われやすくなります。

えむりん

じゃあ車とかはどうですか?
電車も…?

ゆきうさぎ

毎日乗っている通勤電車や近所へのお買い物程度でしたらそこまで気になさらないで下さいね。

ただし高速道路を使ったり、遠出をする場合は他の人に運転をお願いした方が安心ですね。

宿命に沿った生き方

えむりん

ではのぶこさんの宿命に合った生き方を教えて下さい。

ゆきうさぎ

まず対冲の消化ですね。
親と離れて家系と離れて暮らしていれば消化となります。

仕事も1つの仕事をずっと続けるのではなく、色々な仕事を転々とする方が向いています。

陽占では貫索星が3つもあるのが特徴的ですね。
仕事の場所も貫索星ですから、お仕事は一人でできるようなスタイルですと満足感が得られます。

貫索星は器用な星ではありませんので、能力を発揮するのにも時間がかかります。
あせらずじっくり自分の得意なことに取り組まれて下さいね。

天南星が2つありますから、勢い余って突っ走ってしまうところもあります。
最身強ですからエネルギーを十分に発散させるように心がけて下さいね。

えむりん

体を動かせば良いのでしょうか?

ゆきうさぎ

そうですね。
体調の事もありますから無理しない範囲で出来れば良いですね。

のぶこさんの宿命は鳳閣星が調和の守護神ですから、鳳閣星を活かすと運気が安定します。
鳳閣星は自然体・のんびり生きるのが宿命通りです。
あまりあくせく働くというよりは、のんびりマイペースを心がけるようにしてみて下さいね。

龍高星も守護神ですから、何かを学ぶ事も良いですね。
体験学習の星ですから、座学ではなく体を使って知識を吸収するスタイルが向いています。

えむりん

守護神を是非活用されて下さいね。

ゆきうさぎ

全ての星が中央の禄存星に流れています。
この星は人生の最終目的になる大切な星です。

大きいスケールで人を惹きつける星ですから、何か得意なスキルを磨いて皆んなから注目を集められるような生き方ですと非常に満足感のある人生になりますよ。

えむりん

この度は鑑定をお申し込みいただきまして、誠にありがとうございました。
また何かありましたらお気軽にメール下さいね!

スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

目次