
離婚・別れに適した時期を知りたい人
宿命的に離婚する事は問題ないのか知りたい人

今回は配偶者と離婚したい人の為の記事です。
離婚に適した時期や、離婚する事自体が自分の宿命通りなのかって気になりますよね?
気になっている方は是非チェックして下さいね
離婚(別れ)に適した時期ってそもそもあるの?

まず結論からですが、あります!
バッチリあります!!
そう言った時期に行動を起こした方が、運気が味方してくれますのでスパッとお別れしやすいのです。

あるんですね!
簡単に分かりますか?

鑑定版さえあれば分かりますので、是非ご用意して読んでくださいね。
鑑定版は、算命学の命式を無料で出せるサイトが幾つか存在しますので、そちらをお使い頂くと無料で算出できます。
「検索するのが面倒くさい」
「何やら難しくてよく分からない」
という方は、メールフォームからお問い合わせ頂ければ、無料で鑑定版をプレゼント致します!
生年月日と性別だけお伝えいただければOKです!(匿名・ニックネームOKです)
ご自分とお相手の分、等もOKです♪
(但しアプリを利用して出したものになりますので、サンプルの鑑定版とは種類が異なりますが内容は同じです)
是非ご利用くださいね!
位相法で離婚に最適な時期を観る

では1つ目の方法ですが、鑑定版の陰占を使った方法です。

では鑑定版のどの部分を見れば良いのか、教えて下さい!


女優の広末涼子さんの鑑定版をお借りしました。
陰占の部分を使います。
チェックして欲しいのは、日干支「壬辰」となっている部分です。
使うのは下の「辰」の部分です。

「辰」の部分がキーポイントな訳ですね。
この部分には何か意味があるって事ですよね?

ここは算命学では「配偶者の場所」となっているのです。
ですからこの配偶者の場所が壊れる時期を観れば良い…、という事なんですね。

こ…、壊れちゃう時があるんですね…。
ではその時期はいつなんでしょうか?

位相法(いそうほう)という占技を使います。
位相法には大きく分けて2種類の占技(合法と散法)がありますが、お別れしたい時には壊す作用がある散法を利用します。
では次に下の表をご覧ください。
十二支/ランク | 一位 | 二位 |
---|---|---|
子 | 午 | 卯・未 |
丑 | 未 | 午・戌 |
寅 | 申 | 巳 |
卯 | 酉 | 子・辰 |
辰 | 戌 | 卯・辰 |
巳 | 亥 | 寅・申 |
午 | 子 | 丑・午 |
未 | 丑 | 子・戌 |
申 | 寅 | 巳・亥 |
酉 | 卯 | 酉・戌 |
戌 | 辰 | 丑・酉 |
亥 | 巳 | 申・亥 |

例題の広末さんは日支が辰でしたよね?
という事は辰部分を見ると…、第一位が戌で、第二位が卯・辰になっていますね。
見方は合っていますか?

合っています。
広末さんの場合、離婚に一番適した時期は戌年という事になりますね。
その次に卯年か辰年になります。

という事は…、今年(2023年)か来年(2024年)って事になりますよね?

そうですね。
戌年は令和12年ですので、まだまだ先ですけどね。

でも広末さんの場合はたまたま近い時期にありましたけど…、人によっては「ずっと先だった!」って事もありますよね?

そうですね…。
月でもよろしいのですが、月だとたったの1ヶ月しかありませんし、やはり年か10年ごとの大運で回っている時の方が良いですね。
あとご自身だけでなく、お相手の方の鑑定版を観て壊れる時期を確認すると良いと思います。
お二人の日支が壊れている時期ならば尚ベストという事になりますね。
天中殺で離婚に最適な時期を観る

次は天中殺を利用した離婚です。
天中殺中の結婚は避けた方が良いのですが、離婚は影響がないとされています。
天中殺中にお別れすると、もう二度とご縁が繋がる事はない…と考えられていますので、「二度と会いたくない!」お相手でしたら、あえて天中殺期間中を選んでお別れするのも1つの方法ですね。
ただし…。

ただし?
何か注意点があるのでしょうか?

そうなんです。
離婚と言えば、慰謝料やら養育費等の話が必ず出てくると思うのですが…、天中殺中に離婚されるとそれらの要求が通りにくくなってしまうのです。

えっ、そうなんですね…。

なので、天中殺中の離婚は
「もうお金は全然いらないから、とにかく別れたい!」
という切羽詰まった様な状況でしたらオススメしますが、そうでない場合にはやめておいた方が良いかなと思います。
何も相手から受け取らないで別れた方が綺麗さっぱり再スタートできる、と言う考え方もありますけど…。
やはり生活していくには現実的にお金が必要になってきますしね。

ご自身の天中殺は鑑定版の何処を観るんでしたっけ?


この部分になりますね。
広末さんの場合午未天中殺ですから、2026年の丙午の年と2027年の丁未の2年間がご自身の天中殺の年に該当しますね。
二度縁とは?〜離婚する事で宿命の消化になる宿命〜


時期については分かりましたけど…、
「そもそも離婚する事が宿命通りなのか?」
って事が気になる方もいらっしゃると思うのですが、その辺りの事は分かりますか?

一番ポピュラーなのは二度縁ですね。
下の図をご覧ください。


西と東の星が全く同じですね。
これが二度縁の宿命ですか?

そうです。
ちなみに陰陽違いの星でも二度縁と見なします。

陰陽違いって言うと、貫索星・石門星の組み合わせとかですよね?
東が貫索星で、西が石門星でも該当するって事ですね?

そうです。
陰陽違いの組み合わせは、下記の図の組みあわせになります。
十大主星・陰陽違いの組み合わせ | |
---|---|
貫索星 | 石門星 |
鳳閣星 | 調舒星 |
禄存星 | 司禄星 |
車騎星 | 牽牛星 |
龍高星 | 玉堂星 |

二度縁を宿命に持っていると、必ず1回は離婚を経験するって事になるんですか?

いえいえ、二度縁って言うと結婚・離婚にだけ関係あるような気がしてしまうかもしれないけど、「二度人生」って表現した方が分かりやすいかもしれませんね。

「二度人生」ですか。
人生を二度歩む、みたいな感じですか?

そうです。
人体図が左右対称・真ん中で二つに分断されているというところから、
「人生の前半と後半で全く違った生き方をする」
とか、そういった意味合いになるんですね。
何も結婚に限った事ではなく、「2つの仕事を持つ」とか、その様な消化の仕方でも構わないのです。
それから二度縁をお持ちの方同士のご結婚でしたら、1度で済む(離婚しなくて済む)とか、色々な観方があるんですね。

他にも二度縁のような、「離婚は宿命の消化」みたいな意味合いの宿命ってありますか?

そうですね…。
天庫星2つも二度人生の宿命ですから、離婚されても宿命の消化になりますね。

天庫星って入墓の時代の星ですよね。
お墓が2つだから、2つの人生みたいな感じでしょうか?

まさにその通りです!
他には天報星があったりすると、波乱万丈な人生が宿命通りなので、それも宿命の消化になるかもしれないですね。
あとは宿命内で日支が散法(特に対冲)に遭っていたりすると、元々配偶者の場所が壊れている宿命ですから、「それも宿命通りかもね…」と解釈できますね。
他にも観る方法があるのですが、ご自分が該当するか気になる方はコッソリお問い合わせ下さいね♪
離婚後に運命の人に出会って再婚出来ますか?


離婚後に運命の人に巡り会えるか、気になりますよね?

では結婚相手の星の見方をお教えしますね。


ではまず赤い囲みの部分、ここは日干の場所で自分自身を表します。
これはKinki Kidsの堂本光一さんの鑑定版なのですが、光一さんは日干戊土の男性という事になりますね。

そして次は青い囲みの方をチェックですね?

そうです。
この中に自分の結婚相手の星がないかを調べるのです。
下の表を見て下さいね。
十干 | 結婚相手 | 恋人 |
---|---|---|
甲 | 己 | 戊 |
乙 | 庚 | 辛 |
丙 | 辛 | 庚 |
丁 | 壬 | 癸 |
戊 | 癸 | 壬 |
己 | 甲 | 乙 |
庚 | 乙 | 甲 |
辛 | 丙 | 丁 |
壬 | 丁 | 丙 |
癸 | 戊 | 己 |

ええと、例題の堂本光一さんですと、日干戊土ですから…、結婚相手が癸水で、恋人が壬水で合っていますか?

そうです!
他の十干の方でも探し方は同じです。

という事は…、堂本光一さんは月支と日支の中の蔵干に癸水が2つありますから、結婚星が2つっていう事ですね?

結婚相手が宿命の中に2人存在する…、つまり2度結婚される可能性がありますよ、と観るんですね。

おお〜、そうなんですねぇ…。
じゃあ1つだった場合はもうチャンスはないんですか?

いえいえ、決してそんな事はありません。
結婚はお相手あっての事ですからね。
お相手の結婚チャンス時期にゲットされるという事も当然あるんですよ。
まぁ、要するに「運勢は自分一人では出来ない」という事ですね。

そうですか、良かったです。
では1つもない方はどうなんでしょうか?

これはですね…、自分の宿命に結婚相手が存在しないという事ですから、結婚に対してあまり興味が湧かないかもしれませんね…。
勿論興味があっても全然変じゃないですから、安心されて下さいね!
こういう方の特徴は、男性からのアプローチにトコトン鈍いので、周囲の力を借りて婚活されると良いかもしれませんね。
あとモテますね。
男性は追いかけたい生き物なので、誘っても誘ってもなびいてくれない相手は気になって仕方がないのです。

あと気になったのが、恋人星しかない場合はどうなんでしょう?

恋人星しかな方は、結婚は恋愛の延長と考えていますので、結婚しても恋人同士だった時のようなお付き合いの仕方を望みますね。
「10年後も20年後もラブラブでいたいわ!」
みたいな…。
でも実際は難しいんですよね。
何十年も一緒にいる相手にいつまでもときめき続けるというのは。
そんな感じなので、結婚しても外の異性に目が行きやすい…とか観る事もありますね…。

おおぅ、なるほど…。
宿命には逆らえないという事かもしれませんね。

分かりやすく説明したつもりですが、難しい箇所がありましたらメールフォームよりお問い合わせ下さいね!
コメントはお気軽にどうぞ!